ヒルナンデス 最新便利グッズをプロが厳選!
2025年 6/17放送 日本テレビ系列「ヒルナンデス」最新便利グッズをプロが厳選!
日本イタリアン料理協会名誉会長の落合シェフと家事代行サービス ベアーズの圓谷さんがプロの目線から忖度なしで最新グッズを紹介してくれました。
小三徳包丁 Days
プロが選んだ包丁は柄が接続されていない小三徳包丁 Days。取っ手が別の素材の包丁は接続部分に汚れが溜まりやすく、お手入れが面倒。柄が一緒になっている包丁の方が掃除が楽とのこと
オールステンレスお玉
お玉も同じ理由で一体型の方が掃除が楽で清潔に保てます。
ウッドブラック ターナー
シリコンタイプの物だと鍋やフライパンを傷つけす便利
あぶり師
累積38万個販売している10cmのコンパクトな商品。香り付に便利な商品です。使い切り商品になります。
にぎって切れるバタースライサー(パール金属)
買ってきたバターをそのまま入れて握ると切れる、手を汚さず力もいらないお手軽バターカッターです。およそ7gにカットしてくれます。
トマト薄皮ピーラー(パール金属)
トマトの皮が剥けるピーラー。湯むきしなくてもギザ刃が薄皮をキャッチしスムーズにむけます。トマト以外にも他の食材にも使えます。
急速解凍プレート
電気を使わず自然解凍できます。ドリップが出にくく1時間ぐらいで解凍できます。
軽量ひのきまな板(ニトリ)
抗菌効果が期待できるヒノキのまな板。食材が滑りにくく安定してお使いいただけます。表面は金たわしで洗うと綺麗になります。 木のまな板には漂白剤はNG。
まな板シート
お掃除を簡単したければまな板シートは最適。お肉や魚を切る時にはとても便利です。料理の時短にもなります。食中毒防止グッズとしても◎
センレンキャストFAN深型フライパン(北陸アルミニウム)
落合シェフ曰くパスタを茹でたり、野菜も茹でることもできるので、深型フライパンがオススメ。もちろん炒めることもできます。
IH ホーロー両手鍋(ニトリ)
落合シェフが鍋を選ぶとする底が厚い鍋がおすすめ。焦げにくいのがいいとのこと。でもリーズナブルでおすすめの鍋を探すとなるとホーローの鍋がおすすめ。保温性もあるし、ご飯、おでんなどにも利用可能で万能鍋です。コゲには気をつけてください。
使い切り洗剤付きスポンジ
スポンジ選びはどこに使うかの用途で選んで欲しいとのこと。クエン酸入や重曹入のスポンジもあります。シンクの水垢などにはクエン酸入り、油よごれには重曹入りのスポンジが便利です。
カット式台ふきん 抗菌(ニトリ)
キッチンペーパーよりしっかりした素材で使い捨てタイプですが、繰り返しの使用も可能
コロコロダニクリーナー
通常のコロコロをやりながらダニも一緒にとってくれる優れもの。強力な粘着力でダニも吸着してくれます。
激落ちくんケース付きワイパー階段用(レック)
狭い場所の掃除に特化したアイテム。幅3cmで狭い隙間を掃除できます。テレビの裏側などの掃除にも使えます。
ウタマロクリーナー(東邦)
1本で家中掃除することができる洗剤です。主成分がアミノ酸系なので素手で触っても大丈夫です。
お風呂掃除の三種の神器
お風呂掃除の三種の神器はスポンジ、硬めのブラシ、スクイジーです。
家事代行サービスで絶対に準備してとお願いするアイテムです。ちなみに家事代行サービスが行うお風呂の掃除方法は全体をシャワーでぬらしてから洗剤を含ませたスポンジで全体的にこすり掃除をします。バスタブは力を入れやすい外側から。床はバスブラシを使って全体を洗い、角は細いブラシを使って最後はスクイジーで壁を上から全体的に水切りし、最後の床は排水溝に向かって水切りをします。
ジャンボ角ハンガー42p
室内干しで、早く乾く干し方の形はアーチ状に干すのが良いとのこと。両サイドを長くする方が中で空気が周りやすくV時型より約30分早く乾くとのこと。サーキュレーターを使うとより早く乾きます。靴下などは裏側の向きで洗った方が良いとのこと。